甲州街道-江戸城

玄猪大篝火
 甲州街道の起点を半蔵門とする場合もあるが、やはりすべての街道の起点は日本橋とするべきだろう。  その意味では、この絵の宿名を江戸城としているのは語弊があるが、日本橋の絵というより江戸城の絵といった方がしっくりするので、江戸城と表記している。  この絵の橋は、内桜田門(桔梗門)に通じている。現在では、この門の内側には皇宮警察がある。枡形の西側に堀を隔てて並ぶのは、二の丸の櫓と多門で、中央にある櫓は寺沢二重櫓。右端に見えているのが、百人二重櫓である。  また、遠方に浮かんでいるのは、富士見三重櫓である。  現在、内桜田門より北側の堀は埋め立てられ、櫓群は富士見三重櫓など数棟を除いて、すべて破却されている。  十月の最初の亥の日、大名諸侯は夕刻から登城した。これに合わせて、大手門外と内桜田門外で深夜まで大篝火を焚いた。  「火煙空を焦し御城門の白壁紅ゐに映じ青松の間より焔炎うつり堤下の溝水を照したる光景は昔軍中の夜篝と思はれ太平の世に武勇輝きたり」(江戸府内絵本風俗往来)  旧暦十月は、現在の十一月下旬から十二月上旬にあたる。