甲州街道-大月

大月分去れ
 大月の宿外れで、街道は2つに分岐する。現在は左が富士みち(R139)、直進が甲州街道であるが、江戸期の甲州街道は直進ではなく右に曲がるようになっていた。曲がって急坂を降り、現在の大月東中学校裏手の崖下に大月橋がかかっていた。大月橋は長さ三十四間の大きな橋であるが、架橋箇所は二川が合流する間近であり、しばしば増水によって流失したらしい。 追分に立つ石造建造物は現在でも残っているが、江戸期も正確にこの地点に建てられていたのかどうかは分からない。