館名 | 所在 |
---|---|
国立国会図書館 | 千代田区 |
東京都立中央図書館 | 港区 |
江戸東京博物館 | 墨田区 |
江戸東京たてもの園 | 小金井市 |
千代田区立日比谷図書文化館 | 千代田区 |
新宿歴史博物館 | 新宿区 |
杉並区立郷土博物館 | 杉並区 |
府中市郷土の森博物館 | 府中市 |
調布市郷土博物館 | 調布市 |
くにたち郷土文化館 | 国立市 |
たましん歴史資料室 | 国立市 |
日野宿本陣 | 日野市 |
八王子市図書館 | 八王子市 |
八王子市郷土資料館 | 八王子市 |
小原宿歴史の里 | 相模原市 |
藤野町郷土資料館ふじや | 相模原市 |
上野原市図書館 | 上野原市 |
大月市歴史資料館 | 大月市 |
山梨県立博物館 | 笛吹市 |
山梨県立図書館 | 甲府市 |
下諏訪町立歴史民俗資料館 | 下諏訪町 |
夢ひらや | 平谷村 |
その他近隣公立図書館・大学図書館 |
図書名 | 著者・編者 |
---|---|
新編武蔵風土記稿 | 間宮士信 他 |
新編相模国風土記稿 | 間宮士信 他 |
甲斐叢記 | |
並山日記 | |
五街道中細見 | |
甲州道中分間延絵図1〜9巻 | |
木曽路名所図会 | 秋里籬島 |
武蔵名勝図会 | 植田孟縉 |
江戸名所図会 | 斎藤幸雄 他 |
多摩川絵図 | 相沢伴主 他 |
官遊紀勝 注釈と余話 | 功刀利夫 |
街道物語15 甲州街道 | |
街道物語16 甲州街道 | |
甲州街道 | 中西慶爾 |
甲州街道-街道を歩く- | 大高利一郎 |
甲州街道-日本橋から小仏峠へ- | 横山吉男 |
ちゃんと歩ける甲州街道 | 五街道ウォーク・八木牧男 |
今昔三道中独案内 | 今井金吾 |
甲州街道 | 小林富司夫・ギンザカメラクラブ |
高井戸宿 | 杉並区教育委員会 |
烏山 甲州街道間の宿の民俗−世田谷区民俗調査第二次報告− | 世田谷区教育委員会 |
甲州街道歴史資料集 | 関東地方建設局 |
甲斐の道づくり・富士川の治水 | 関東地方建設局 |
多摩の歴史街道 | 関東地方建設局 |
笛吹市風水害誌 | 笛吹市 |
江戸四宿 | 特別展江戸四宿委員会 |
歌川広重の甲州日記と甲府道祖神祭調査研究報告書 | 山梨県立博物館 |
目でみる多摩の一世紀 | 多摩百年史研究会 |
府中宿 | 府中市郷土の森博物館 |
甲州道中平成延絵図 | 矢崎篤 |
信濃の宿 | 毎日新聞社長野支局 |
古写真で見る街道と宿場町 | 児玉幸多 |
甲州街道−開館10周年記念特別展 | 調布市郷土博物館 |
写真でみるむかしといま 2 | 東京新聞 |
十返舎一九の甲州道中記(金草鞋) | 十返舎一九 |
図説八王子・日野の歴史 | 峰岸純夫 |
宮本常一の見た府中 | 府中市郷土の森博物館 |
馬 | 府中市郷土の森博物館 |
妻籠宿 | 小寺武久 |
歴史の道調査報告書第5集 甲州道中 | 東京都教育委員会 |
歴史の道調査報告書第4集 甲州街道 | 山梨県教育委員会 |
歴史の道調査報告書第2集 甲州道中 | 長野県教育委員会 |
特別展 甲州道中を旅する | 八王子市郷土資料館 |
*八王子関係資料 | こちら | 人と物の旅百科1〜5 | 岩井宏實 |
甲府城総合調査報告書 | 山梨県教育委員会 |
山梨百年 写真集 | 山梨日日新聞社 |
目で見る郡内の100年 | 後藤義隆 他 |
民家図集 第1輯 山梨県 | 緑風会 |
山梨の民家 | 坂本高雄 |
道祖神幕と浮世絵師 ( 甲州浮世絵叢書 ) | 野口二郎 |
山梨 写真集明治大正昭和 | 今川徳三 |
諏訪高島城 | 植村佐 |
せたがやの甲州街道 | 世田谷区教育委員会 |
開館企画展「やまなしの道祖神祭」図録 | 山梨県立博物館 |
多摩のあゆみ | たましん地域文化財団 |
甲州道中郡内道めぐり資料 | 郡内の歴史と文化を考える会 |
甲斐国史1〜5 | |
むかしの府中 | 府中市 |
郡内甲州街道物語 | 鈴木美良 |
相模湖町の古道 |